メニュー

院長ブログ

グルー治療後の運動はどこまでOK? (2022.11.30更新)
これは、グルー治療後に患者様皆さんが気にされることです。よく質問されることですが、スクワットや激しいエアロビクス・キックボクシングでなければOKとお伝えしています。 実際、働かれている方も多く午前中… ▼続きを読む

硬化療法の「効果」② (2022.11.18更新)
昨日、硬化療法後1週間の方にお会いしました。足を診察し始めてすぐに「あれ、どこに注射しましたっけ?」となりました。ポコポコ浮き出た血管はしぼんで目立たなくなってしまい、注射した場所さえ分かりにくくなっ… ▼続きを読む

硬化療法の「効果」 (2022.11.13更新)
今週、硬化療法の治療後の方々にお会いしました。皆様、治療効果を認めており一安心でした。 お一人は、30代男性で長時間の立ち仕事に従事されている方です。夜寝るときに足のこむら返りに悩まされていました。… ▼続きを読む

足のしびれと下肢静脈瘤 (2022.10.27更新)
下肢のしびれは、なかなか厄介な症状です。多くは神経性のものでしょうか。腰を痛めている方にセットで足のしびれが起きることが多いように感じます。整形外科の先生方も苦労されているようです。足の血流が悪くなる… ▼続きを読む

下肢静脈瘤と足のむくみやすさ (2022.07.29更新)
本日、術後1ヶ月のフォローアップで元気に94歳の方が受診して下さいました。私がカテーテル治療を手がけさせていただいた方の中で最高齢です。この方は元々、ボコボコ浮き出た血管は無かったのですが、左足だけが… ▼続きを読む

坂が多い町田 (2022.06.10更新)
町田は坂が多い地域だと思いますが、特に玉川学園のことを真っ先に思い浮かべてしまいます。玉川学園在住の患者様も多く私の下肢静脈瘤治療を受けてくださいましたから。 昨日、高ヶ坂在住の方で下肢静脈瘤治療術… ▼続きを読む

グルー治療後の「しこり」 (2022.06.08更新)
昨日は大和成和病院外来で、グルー治療後の患者様(術後3日目)とお会いしました。穿刺部に問題なく、痛みもなく経過良好でしたが、グルー(接着剤)を投与した部位の大腿中央部に、そら豆大の「しこり」を触れると… ▼続きを読む

5月が終わりました (2022.05.30更新)
令和4年2月7日から開始した下肢静脈瘤手術ですが、本日5月30日でトータル34症例に達しました。内訳はグルー治療27例、ラジオ波焼灼5例、抜去切除術2例です。 5月も多くの患者様にご利用いただき、ま… ▼続きを読む

下肢静脈瘤治療後は足がだるくなりにくい?! (2022.05.20更新)
昨日5月19日の1例目、グルー治療後の方が受診してくださいました。「以前は足がすぐにだるくなるので、足を上げて過ごしていた。昨日は足を下ろしていても全然だるくならず嘘みたい」と治療効果を感じてください… ▼続きを読む

化学物質過敏症の方の下肢静脈瘤治療 (2022.05.20更新)
昨日5月19日2例目は、化学物質過敏症がある方でした。グルー治療は医療用接着剤という化学物質を血管内に投与する治療であり、この方には向きませんでした。ラジオ波焼灼術を選んでいただき、昨日無事終えました… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME